1

土日は、ダンナがベビに触れ合える数少ない日。
のはずなのだけど、一昨日は夕方から数時間来て、
初のオムツ替え(おしっこ。)を一回経験し、夜の街へ出かけて行っただけ。
そして、昨日は午前の沐浴の時間くらいには来るかな~と思っ
て待ってると、全然来ない・・・待ちきれず電話すると、
朝の6時まで遊んでたらしく寝てるから午後行くと。
この時点でちょっとムカッ。
午後来てから、内祝いの準備の為にダンナ方の親戚のことを
聞くと分らないと。。。電話して聞いてと頼むと、メールを発見。
しかも12日に受け取ってて、お礼の電話もしてないらしい・・・。
ここでまたムカッムカッ。
そんな中、内祝いの手配も済ませ、親戚に送る写真のプリント
も出し、お仕事をこなした私。
でも、その途中からぐずりだしたベビをダンナが文句も言わ
ず、ずっーーーーと見てくれてた。
抱っこしてウトウトして置くとグズルを繰り返し、ソファで
ゆらゆらしながらたまに自分もウトウトはしてたけど、
とっても助かって仕事もはかどったのでした。
そんな分けで、昨日はムカムカも帳消し。
眠い中よく頑張ってました♪
今は実家にいるし、これからが大変になるから、
ダンナには今のうちにいっぱい羽を伸ばしといてもらって、
これから活躍してもらお!
昨日初めて「ほーら泣きやんだ」のCDをかけてみた。
これが、なかなかすごくて、泣きやんでウトウトしてくる。
置いても、ぎゃーぎゃー泣かない!
これは音楽の効果です♪♪
でも、ダンナの方にも効果てきめんで、ソファで抱っこし
ながら、ダンナが寝てて、ベビが目パッチリの場面も・・。
▲
by myeveryday05
| 2008-03-31 11:03
| baby
夜はけっこう爆睡してくれて、夜中の授乳はウトウトだけど、
まとめて寝られるので母としては助かってます。
昼間はだんだんグズリ時間が増えてきたような感じ。
ゆらゆら抱っこや、お腹の上でよしよしや、添い乳やら、
いろいろ試してなんとか寝かし付けたりって具合です。
なんだか、うんちをブリブリいっぱいした後に
ぐずる傾向な気がするけど関係あるのかな?
オムツは布をオークションで落札して準備してたけど、
結局つかってない…。
そのうち、そのうちでずっと使わない気がする。。。
どうりで、新品や、一回使用のみでの出品が
いっぱいあるわけだな~、と納得したりして。 (^^;)
まとめて寝られるので母としては助かってます。
昼間はだんだんグズリ時間が増えてきたような感じ。
ゆらゆら抱っこや、お腹の上でよしよしや、添い乳やら、
いろいろ試してなんとか寝かし付けたりって具合です。
なんだか、うんちをブリブリいっぱいした後に
ぐずる傾向な気がするけど関係あるのかな?
オムツは布をオークションで落札して準備してたけど、
結局つかってない…。
そのうち、そのうちでずっと使わない気がする。。。
どうりで、新品や、一回使用のみでの出品が
いっぱいあるわけだな~、と納得したりして。 (^^;)
▲
by myeveryday05
| 2008-03-22 11:29
| baby
入院で収穫がありました。
助産師さんや、看護婦さんに授乳指導をまたもやじっくり
受けることができ、私もベビも特訓。
ベビは大泣きしたり、二人で汗だくになりながら毎回根気強く続けました。
「ベビもやればできるし、おっぱいも悪くないから、
後はママが先にあきらめないで頑張るだけ!」
と応援され、退院後おうちに帰ってからも頑張ると、
入院前よりも格段にじょうずになってました。
入院も悪くなかったな~と思ってます。
助産師さんや、看護婦さんに授乳指導をまたもやじっくり
受けることができ、私もベビも特訓。
ベビは大泣きしたり、二人で汗だくになりながら毎回根気強く続けました。
「ベビもやればできるし、おっぱいも悪くないから、
後はママが先にあきらめないで頑張るだけ!」
と応援され、退院後おうちに帰ってからも頑張ると、
入院前よりも格段にじょうずになってました。
入院も悪くなかったな~と思ってます。
▲
by myeveryday05
| 2008-03-17 12:02
| baby
昨日の夕方びっくりするような出血があり、病院へ行くと
子宮復古不全と診断され、昨日の夜一泊入院することに…。
おろを掻き出す治療と薬でなんとか出血は治まり今日の夕方退院できる見込み。
先生が、3年前にひと月で3人いたときはお祓いしてもらったんだよね~と言ってました。それ以来だって。
その時はもっとひどかったみたいだけど、ともかく稀なケースみたい。
輸血するかもしれないと夜は言われ、お産は命がけなんだよと。みんなそう思ってないけどって先生は言ってました。
産科医ってほんと大変なんだな~と伝わってきた。
そんな感じでへこんだけど、赤ちゃんも一緒に入院で、夜中の授乳もさせてくれたのが、何よりも救い。
ベビに励まされました。
子宮復古不全と診断され、昨日の夜一泊入院することに…。
おろを掻き出す治療と薬でなんとか出血は治まり今日の夕方退院できる見込み。
先生が、3年前にひと月で3人いたときはお祓いしてもらったんだよね~と言ってました。それ以来だって。
その時はもっとひどかったみたいだけど、ともかく稀なケースみたい。
輸血するかもしれないと夜は言われ、お産は命がけなんだよと。みんなそう思ってないけどって先生は言ってました。
産科医ってほんと大変なんだな~と伝わってきた。
そんな感じでへこんだけど、赤ちゃんも一緒に入院で、夜中の授乳もさせてくれたのが、何よりも救い。
ベビに励まされました。
▲
by myeveryday05
| 2008-03-14 11:57

3月5日の朝8時42分に3405gの男の子を無事出産しました!
夜中2時過ぎに入院し、即分娩室へ…。
朝8時まで寝ずに陣痛と戦い、そこからハイスピードで出産に至りました。
母体は切開がひどくて、歩けるようになるのかも心配だった
けど、赤ちゃんとの対面で頑張れちゃうもんなんだな~と感動の回復力です。
赤ちゃんと昨日、二人揃って無事退院です!
まだまだお互いへたっぴで授乳に苦労してるけど、
日々うまくなってくのを感じてうれしくてしょうがないです。
夜中に入院だったので、終始ダンナが立ち合ってくれて、
無事誕生の瞬間も一緒に迎えました。
私はいきむので精一杯で、産まれた後は号泣してしまい、
ダンナが何して、どうしてたのか謎だった…気付いたら手をにぎってくれていました。
ありがとうがうれしかったです。
▲
by myeveryday05
| 2008-03-11 11:42
1